忍者ブログ
海外の映画俳優・女優のプロフィール、デビュー映画、代表作、DVD,私生活などの情報です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Maia Morgenstern マヤ・モルゲンステルンMaia Morgensternプロフィール

女優

The Internet Movie Database(英語)映画俳優・女優の英語名を入力。画像・出演作等情報多数有り

☆生年月日・出身:

1962/05/01、ルーマニア・ブカレスト

☆俳優タイプイメージ:

個性派、シリアス

☆僭越ながら一言:

日本では非常に情報が少ない。出演は多いが、アメリカでも情報は少ない。

☆マヤ・モルゲンステルンの俳優としてのエピソード・略年表など:

ブカレストのフィルム・アンド・シアター・アカデミーで学び、その後、舞台で活躍。

83年「prea cald pentru luna mai」で映画デビュー。

92年と93年に演劇賞を二つ受賞している。

04年メル・ギブソン監督の映画「パッション(THE PASSION OF THE CHRIST)」でイエスの母マリア役を演じた。(The Passionとは、英語で「キリストの受難」という意味がある)

私生活では、2度結婚している。子供が3人。

☆マヤ・モルゲンステルンの主な映画等出演作:

1983年「Prea cald pentru luna mai」「Dreptate în lanturi」

1984年「Secretul lui Bachus」

1986年「Anotimpul iubirii」

1988年「Maria si marea」

1989年「Marea sfidare」

1990年「Pasaj」

1991年「Cei care platesc cu viata」「Baiatul cu o singura bretea 」

1992年「Ramînerea」「Balanta」

1993年「Cel mai iubit dintre pamînteni」「Casa din vis」「Trahir」

1994年「ノストラダムス」

1995年「ユリシーズの瞳」

1997年「ウィットマン・ボーイズ」

1998年「Álombánya, Az」TV

1999年「Triunghiul mortii」「Fata în fata」「Kínai védelem」

2000年「Marie, Nonna, la vierge et moi」「Dark Prince: The True Story of Dracula」TV

2001年「Patul lui Procust」

2003年「A Rózsa énekei」「Bolondok éneke」

2004年「パッション」「Damen tango」「Orient Express」

2005年「Homme pressé, L'」TV「15」

2006年「Margo」「Mansfeld」

☆マヤ・モルゲンステルンの主な映画等出演作のDVD☆

パッション(DVD)

マヤ・モルゲンステルンをアマゾンで探す

楽天市場で探す

DVD映画鑑賞へ  DVD映画レビュートップへ  海外女優プロフィール・出演DVDトップへ

映画DVD・PC・家電・生活家電・ホビー情報・感想集トップへ  お得ショッピングガイド

海外映画俳優博物館トップへ
PR
Bruce Lee ブルース・リーBruce Leeプロフィール

男優

The Internet Movie Database(英語)映画俳優・女優の英語名を入力。画像・出演作等情報多数有り

☆生年月日・出身:

1940/11/27-1973/7/20、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ

☆俳優タイプイメージ:

ヒーロー、アクション、シリアス

☆僭越ながら一言:

伝説となった俳優であり本物の中国武術家。精悍な顔つき、引き締まった肉体、俊敏な動き、と後世に与えた影響ははかり知れない。

☆ブルース・リーの俳優としてのエピソード・略年表など:

中国名、李 小龍(リー・シャオロン)。

父は中国系俳優「リー・ホイチャン」、母はドイツ系。

四人兄弟の次男。

身長171センチ。

生後3ヶ月頃に中国映画に出演。

その後香港に帰国、8歳頃から子役として数多くの映画に出演。

幼少より、中国武術を身につける。

香港では、当時でも珍しい中国服を着用していた。気性の荒い青年時代の彼は、難癖をつけて、毎日のように喧嘩沙汰を起こしていたという。

18歳で単身アメリカに渡り、シアトルに住む。

高校卒業資格を得てワシントン大学で勉学に励む一方、生活費や学費を稼ぐために自らの道場を開き指導を始める。その頃その後大学を中退し、道場経営に専念。ジークンドー”截拳道”(Jeet Kune Do=JKD)を創始。

空手トーナメントの場でジークンドーの演武をする。それが注目され、ハリウッドのアクションを指導するようになり(この頃スティーヴ・マックィーン、ジェームズ・コバーンなどが彼の門下生に)、66年TVシリーズ「グリーン・ホーネット」に日本人役で出演、人気を得る。(この作品は香港でも爆発的ヒットをした。)

それをきっかけに、ロサンゼルスでハリウッドの俳優やプロデューサーを顧客に武術の個人指導をするようになり、TVや映画などでゲスト出演を重ねる。(アメリカでは、日本人役のイメージが強いせいで「グリーン・ホーネット」を観ていた世代を中心に、ブルース・リーのことを日本人だと思っている人達がいる)

71年、香港に戻り「ドラゴン危機一発」を始め数本の主演作を撮り、香港の映画歴代興行記録を塗り替え、トップスターに。カンフー・ブームの立て役者となる。(武器ヌンチャクは日本でブームになったが、正確にはタバク・トヨクと言われるフィリピン武術・カリの武器)

73年、「ブルース・リー/死亡遊戯」を中断して製作した「燃えよドラゴン」公開直前に突然の死を遂げる。

私生活では、64年、同じワシントン大学の医学生で、道場で指導をしていたリンダ・エメリーと結婚。

73年、直前に完成した本人待望のハリウッド主演作「燃えよドラゴン」公開を目前にして32歳の若さで急逝。

墓標には“アクター”ではなく“ジークンドー・マスター、ブルース・リー”と刻まれている。

息子ブランドンも俳優として活躍したが「クロウ/飛翔伝説」の撮影中に事故死。娘、シャノンも女優になった。

☆死についての特記☆

公式な死因は脳浮腫であるが、リーの死因には多くの伝説が残った。根拠のないものとして、「麻薬説」「決闘の末の死」「腹上死」「暗殺説」などがある。

司法解剖の結果微量の大麻が検出され、脳が極度に肥大化していた事が判明。リーは同年5月にも同様の症状を訴えており、死因は長年背中の古傷に使っていた痛み止めとその晩に服用した頭痛薬の副作用と言われている。

☆ブルース・リーの主な映画等出演作:

1941年「金門女」

1946年「富貴浮雲」

1950年「ドラゴン スモール・ブラザー」

1951年「人之初」

1953年「ドラゴン ミリアッド・ファミリー」「ドラゴン スパーク・オブ・ホープ」

1955年「ドラゴン オーファン」

1957年「雷雨」

1960年「人海孤鴻」

1967年「ブルース・リーのグリーン・ホーネット」

1969年「かわいい女」

1971年「ドラゴン危機一髪」「ドラゴン怒りの鉄拳」

1971年~1972年「ロングストリート」TV

1972年「ドラゴンへの道」

1973年「燃えよドラゴン」「ブルース・リーの生と死」

1977年「サイレントフルート」

1978年「ブルース・リー 死亡遊戯」

1980年「ブルース・リー 死亡の塔」「ブルース・リー 恐怖の鉄拳 死の香り」

1984年「ブルース・リーの神話」

1990年「ブルース・リー/マーシャルアーツ・マスター」「ストロンゲスト 史上最強の映画スターは誰だ!?」

1992年「不滅のドラゴン」

1993年「ブルース・リー伝説」「死闘伝説/ベスト・オブ・アクション」

1994年「死闘伝説/TURBO!」

2000年「BRUCE LEE IN G.O.D. 死亡的遊戯」

☆ブルース・リーの主な映画等出演作のDVD☆

ディレクターズカット 燃えよドラゴン 特別版(DVD)ドラゴン/ブルース・リー物語(DVD)ドラゴン怒りの鉄拳(DVD)ドラゴン伝説 / ブルース・リー(DVD)ドラゴンへの道 デジタル・リマスター版(DVD)

ブルース・リーをアマゾンで探す

楽天市場で探す

DVD映画鑑賞へ  DVD映画レビュートップへ  海外女優プロフィール・出演DVDトップへ

映画DVD・PC・家電・生活家電・ホビー情報・感想集トップへ  お得ショッピングガイド

海外映画俳優博物館トップへ
Clea DuVall クレア・デュヴァルClea DuVallプロフィール

女優

The Internet Movie Database(英語)映画俳優・女優の英語名を入力。画像・出演作等情報多数有り

☆生年月日・出身:

1977/9/25、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス

☆俳優タイプイメージ:

実力派、演技派、個性派、自在、名脇役、コミカル、ミステリー、シリアス

☆僭越ながら一言:

努力家の実力・演技派女優。人気上昇中。クレアの半生と似たようなタフな女性が似合う。

☆クレア・デュヴァルの俳優としてのエピソード・略年表など:

クレア・デュバルと表記されることもある。検索は両方でやった方がいい。 身長165センチ。

クレアが12歳のとき両親が離婚。

新しい家族とうまくいかず、家を出る。

映画やテレビに娯楽を見出し、女優になるためLos Angeles High School of the Artsに通うが、自分では働いて通ったため、学費や生活にも困る日々を送る。努力と忍耐で卒業する。

そのかいあって96年頃、テレビの小さな役をもらう。

「ER 緊急救命室」「バフィー ~恋する十字架」などにゲスト出演。

98年、「パラサイト(THE FACULTY)」でブロックバスター・エンタテインメント・アワード受賞。

チェーンスモーカー。

☆クレア・デュヴァルの主な映画等出演作:

1997年~2003年「バフィー~恋する十字架~」TV

1998年「パラサイト」「待ちきれなくて…」

1999年「ノイズ」「シーズ・オール・ザット」「GO!GO!チアーズ」「17歳のカルテ」「ガールズ・ガールズ」

2000年「ノンストップ・ガール」

2001年「ゴースト・オブ・マーズ」「魔界覇王」

2002年「ララミー・プロジェクト」

2003年「“アイデンティティー”」「21グラム」

2004年「THE JUON 呪怨」「ヘルター・スケルター2004」

2005年~2006年「CSI:6 科学捜査班」TV

2006年「Champions」「Two Weeks」

2006年~「"Heroes"」

2007年「Itty Bitty Titty Committee」「Zodiac」

☆クレア・デュヴァルの主な映画等出演作のDVD☆

21グラム(DVD)パラサイト(DVD)THE JUON-呪怨- ディレクターズカット コレクターズ・エディション(DVD)

クレア・デュヴァルをアマゾンで探す

楽天市場で探す

DVD映画鑑賞へ  DVD映画レビュートップへ  海外女優プロフィール・出演DVDトップへ

映画DVD・PC・家電・生活家電・ホビー情報・感想集トップへ  お得ショッピングガイド

海外映画俳優博物館トップへ
クィンラン版 世界映画俳優大事典 (単行本)

デイヴィッド クィンラン (著), David Quinlan (原著), 柴田 京子 (翻訳)

世界一の映画記録者(フィルモグラファー)クィンランの集大成!!

●ハリウッド、ヨーロッパを中心に、世界で活躍する俳優1 800人をすべて顔写真付きで収録。

●主演級の作品からカメオ出演の作品まですべて原題を表記。日本劇場公開されたものは邦題も併記。

●戦前サイレントの映画から、「ロード・オブ・ザ・リング」まで網羅。

●日本劇場公開作品14 000の索引つき。



*著名人のコメント

これは”俳優事典”というより、映画好き人間にとっては”面白い読み物”の本です。――(おすぎ)



こんな事典を私も作りたかった!新旧スターの勢揃いは壮観。引く辞典と同時に、読んで楽しい事典になっている。――(川本三郎)



映画好きだったらミエを張ってでも持つべし、と言われたクィンランの事典。ミエ抜きで日本語で読めるようになったのがうれしい。――(中野翠)



――「訳者まえがき」より抜粋

この事典は、ヨーロッパ、ハリウッド映画を中心に、映画草創期のサイレント時代からCGが縦横に用いられている「ロード・オブ・ザ・リング」の今日にいたるまでを網羅している。また、華やかな主演俳優のみならず、渋い性格俳優やさりげない存在感を示す脇役俳優、忘れがたい悪役俳優、コメディ俳優、いわゆる B級映画でおなじみの俳優、往年の子役俳優までを、(原書のタイトルにもあるように)幅広くスターとみなしていることも特筆すべきであろう。その顔ぶれの層の厚さが、辛味のきいた軽快な文章に興深さを与えている。またフィルモグラフィーにおいては、主演級の作品からほんのワンシーン映るだけのカメオ出演の作品まで調べあげているのだからすごい。まさにみずからを映画記録者(フィルモグラファー)、映画愛好家と任じてはばからないクィンラン氏でなければできなかった偉業であろう。長きにわたってひとりのファンとして映画を観つづけてきたクィンラン氏が、20年余も精魂を傾けてきた事典なればこそ、充分に信頼できるのだ。 ここにみられるのは、きわめてユニークかつ娯楽的な一つの映画史だ。クィンラン氏は、およそ世界にただひとりの映画スター史の語り部なのである。たった数行に収められた映画俳優たちの生涯の物語は、これまたクィンラン氏独自の視点をまたずにはここまで羅列できなかった。俳優たちの性格をこれほど明快に記した事典はほかにない。


DVD映画鑑賞へ  DVD映画レビュートップへ  海外女優プロフィール・出演DVDトップへ

映画DVD・PC・家電・生活家電・ホビー情報・感想集トップへ  お得ショッピングガイド

海外映画俳優博物館トップへ
Alexa Vega アレクサ・ヴェガAlexa Vegaプロフィール

女優

The Internet Movie Database(英語)映画俳優・女優の英語名を入力。画像・出演作等情報多数有り

☆生年月日・出身:

1988/08/27、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミ

☆俳優タイプイメージ:

コミカル、アクション、ファミリー、シリアス

☆僭越ながら一言:

これからが楽しみな子役というかラテン系女優。日本公開映画などまだ少ない。

☆アレクサ・ヴェガの俳優としてのエピソード・略年表など:

日本語表記はアレクサ・ベガのときもある。

ニックネームは「レックス」「アレックス」

07年現在、身長155センチ。

妹はKrizia・ヴェガとマッケンジー・ヴェガ。

コロンビア人のハーフ。

スペイン語が流暢に話せる。

川釣りが好き。

93年頃からテレビに出演。

94年「Little Giants」で映画デビュー。

95年「ER」にゲスト出演。

01年「スパイキッズ」で注目される。

☆アレクサ・ヴェガの主な映画等出演作:

1994年「Little Giants」

1995年「Nine Months」「It Was Him or Us」TV

1996年「A Promise to Carolyn」TV「ツイスター」「The Glimmer Man」「ゴースト・オブ・ミシシッピー」

1997年「剥がされた記憶」

1998年「Dennis the Menace Strikes Again!」声

1999年「ディープエンド・オブ・オーシャン」「NetForce」TV

2000年「Run the Wild Fields」TV

2001年「スパイキッズ」「Follow the Stars Home」TV

2002年「スパイキッズ2 失われた夢の島」

2003年「スパイキッズ3-D:ゲームオーバー」

2004年「スリープオーバー」

2005年「Odd Girl Out」TV

2006年「ウォークアウト/勇気ある反乱」「Marrying God」「State's Evidence」

2007年「The Beautiful Ordinary」

☆アレクサ・ヴェガの主な映画等出演作のDVD☆

スパイキッズ(DVD)スパイキッズ2 失われた夢の島【廉価版2500円】(DVD) スパイキッズ 3:ゲームオーバー【廉価版2500円】(DVD)スリープオーバー 特別編(DVD)

アレクサ・ヴェガをアマゾンで探す

楽天市場で探す

DVD映画鑑賞へ  DVD映画レビュートップへ  海外女優プロフィール・出演DVDトップへ

映画DVD・PC・家電・生活家電・ホビー情報・感想集トップへ  お得ショッピングガイド

海外映画俳優博物館トップへ
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyamlotosuper
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 海外映画俳優・女優博物館 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]