海外の映画俳優・女優のプロフィール、デビュー映画、代表作、DVD,私生活などの情報です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
女優
The Internet Movie Database(英語)映画俳優・女優の英語名を入力。画像・出演作等情報多数有り
☆生年月日・出身:
1905/9/18-1990/4/15、スウェーデン・ストックホルム
☆俳優タイプイメージ:
実力派、演技派、個性派、コミカル、ロマンス、シリアス
☆僭越ながら一言:
初期ハリウッドの伝説的真のカリスマ美人大女優。引き際にポリシーあり。
☆俳優のエピソード・略年表など:
本名はグレタ・ロヴィーサ・グスタフソン(Greta Lovisa Gustafsson)。
3人兄妹の末っ子として貧しい家庭に生れる。
13歳で父が亡くなり、翌年からデパートの店員などをしている時に、そのデパートの宣伝映画やパン組合のPRフィルムに出されるようになる。
出演していたところをコメディアンのエーリック・ペチュレルに認められ、1922年に彼の映画「Peter The Tramp」に出演。
スウェーデン王立演劇アカデミーで演技を学ぶ。
24年「イエスタ・ベルリングの伝説」で世界的に注目を浴びる。
25年の「喜びなき街」を経て、アメリカに渡りMGMと契約。
26年に「イバニエスの激流」でアメリカ・デビュー。
ガルボは「肉体の悪魔」「アンナ・カレニナ」などに出演し、そのミステリアスな美貌で人気を得る。
30年にはじめてのトーキー「アンナ・クリスティ」に出演、スウェーデン訛りが危惧されたが、彼女のハスキー・ボイスが逆に魅力となって一層人気を高める。
「笑わない女優」と呼ばれていた時期もあったが、映画「ニノチカ」で初めて公の場で笑顔を見せたといわれている(「ガルボ笑う」というキャッチコピーが使われた)。
以前のような人気がなくなった事を認識していた彼女は、不評だったコメディ映画「奥様は顔を二つ」を最後に24本の映画作品を残して、36歳で引退。
その後復帰の噂は幾度かあったが現実化には至っていない。
マスコミを徹底的に避け、マンハッタンの自宅で暮らしていた。
54年に米国アカデミー賞栄誉賞も授与されているが授賞式にも出席せず、引退後は84歳で亡くなるまで一度も公の場に姿を現さなかった。
90年、肝不全で死亡。
ロマンスの噂も数多くあったが、生涯独身。
グレタ・ガルボのサイト
☆グレタ・ガルボの主な映画等出演作:
1924年「イエスタ・ベルリングの伝説」
1925年「喜びなき街」
1926年「イバニエズの激流」「明眸罪あり」
1927年「肉体と悪魔」「アンナ・カレニナ」
1928年「女の秘密」
1929年「恋多き女」「野生の蘭」「船出の朝」「接吻」
1930年「アンナ・クリスティ」「ロマンス」
1931年「インスピレーション」「スーザン・レノックス」
1932年「マタ・ハリ」
1933年「グランド・ホテル」
1934年「お気に召す儘」
1935年「クリスチナ女王」「彩られし女性」「アンナ・カレニナ」
1937年「椿姫」「征服」
1939年「ニノチカ」
1941年「奥様は顔が二つ」
☆グレタ・ガルボの主な映画等出演作のDVD☆






グレタ・ガルボをアマゾンで探す
楽天市場で探す
DVD映画鑑賞へ DVD映画日記へ 映画DVD・PC・家電・ホビー 楽天市場情報・感想集トップへ お得ショッピングガイド
海外映画俳優博物館トップへ
PR
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyamlotosuper
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析