忍者ブログ
海外の映画俳優・女優のプロフィール、デビュー映画、代表作、DVD,私生活などの情報です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆生年・出身:

1946年、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク

☆俳優タイプイメージ:

肉体派、ヒーロー、正義、アクション、シリアス

☆僭越ながら一言:

少年時代の貧困・ワルからスターダムにのし上がったパワーに敬服。ハンディキャップを克服しながら絶えず前進を志す姿勢はすばらしい。だがコメディはやめた方がいい。

☆エピソード・略年表など:

ニューヨークの無法地帯ヘルズ・キッチンに生まれ育つ。出産時に医師のミスにより顔面の左側の神経に傷がつき麻痺を起こしたことが原因で言語障害を発症。崩れた容姿と脆弱な性格は常に周辺からいじめの対象となっていた。12歳の時、両親が離婚したことから次第に素行不良に。小学校から高等学校修了までに14の学校から放校処分を受け、母親の経営するボクシングジムで体を鍛えながらも荒れた生活を続けた。

体育奨学金を得て入学したレザンアメリカンスクール在籍時に演劇に興味を持ち始めマイアミ大学の演劇学科に入学するが授業料の支払いが困難となり2年で中退。

23才で生誕地のニューヨークに戻り本格的に俳優を志す。しかし与えられる役は常に台詞の少ない端役ばかりでポルノ映画への出演や用心棒などをこなして日銭を稼ぐ極貧生活が長く続いた。この間54回のオーディションに落ちる。

29歳の時、観戦したボクシングの世界ヘビー級タイトルマッチ「モハメド・アリ対チャック・ウェプナー」の試合に感銘、それをヒントに僅か3日で書き上げた脚本をもって製作所に売り込む。この脚本が映画化された「ロッキー」。世界的大ヒットでアカデミー賞を受賞。映画の主人公の境遇とスタローンのそれが「すさんだ生活から一夜にして栄光をつかむ」点で共通していたことから話題を呼び、多くの人に希望を与え、また賞賛も得た。以後、「ロッキー」「ランボー」シリーズでアクション・スターとしての地位を不動のものに。

下積み生活中に結婚。二児をもうけた後、離婚。

86年にブリジット・ニールセンと再婚し翌年離婚。

96年にモデル業の女性との間に一女をもうけ、97年結婚。02年三女誕生。

☆主な出演作:

1971年「ザ・イタリアン・スタローン」「ウッディ・アレンのバナナ」「レベル」

1974年「ブルックリンの青春」

1975年「ビッグ・ボス」「さらば愛しき女よ」

1976年「デス・レース2000」「爆走!キャノンボール」「ロッキー」

1978年「パラダイス・アレイ」「フィスト」「ロッキー2」

1980年「勝利への脱出」

1981年「ナイトホークス」

1982年「ランボー」「ロッキー3」

1983年「ステイン・アライブ」

1984年「クラブ・ラインストーン/今夜は最高」

1985年「ランボー/怒りの脱出」「ロッキー4 炎の友情」

1986年「コブラ」

1987年「オーバー・ザ・トップ」

1988年「ランボー3/怒りのアフガン」

1989年「デッドフォール」「ロックアップ」

1990年「ロッキー5/最後のドラマ」

1991年「オスカー」

1992年「刑事ジョー/ママにお手上げ」

1993年「デモリションマン」「クリフハンガー」

1994年「スペシャリスト」

1995年「暗殺者」「ジャッジ・ドレッド」

1996年「デイライト」

1997年「コップランド」「メン・イン・ブラック」

1998年「アンツ」(声)「アラン・スミシー・フィルム」

2000年「追撃者」

2001年「ドリヴン」

2002年「D-TOX」「ザ・ボディガード」

2003年「スパイキッズ3-D/ゲームオーバー」「Taxi3」

2007年「ロッキー・ザ・ファイナル」

☆主な出演作のDVD☆



シルヴェスター・スタローンの出演作を見てみる

海外映画俳優博物館トップへ

DVD日記トップへ

DVD・PC・家電もろもろ日記トップへ

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyamlotosuper
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 海外映画俳優・女優博物館 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]