海外の映画俳優・女優のプロフィール、デビュー映画、代表作、DVD,私生活などの情報です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆生年月日・出身:
1970/6/26、アメリカ合衆国イリノイ州ウィトネカ
☆俳優タイプイメージ:
演技派、アクション、シリアス
☆僭越ながら一言:
活躍度は上昇中。日本での知名度はいまいち。大きなヒット作が欲しい。個人的には「バーティカル・リミット」が一番いい。
☆エピソード・略年表など:
04年「愛についてのキンゼイ・レポート」はアメリカ映画。意欲作。日本では05年8月公開。ビル・コンドン監督・脚本。フランシス・フォード・コッポラがプロデューサーとして参加している。
「キンゼイ報告」を著したキンゼイ博士の半生を描く。
キンゼイ博士は性の一般的常識をデータで覆した。
☆主な映画等出演作:
1989年「メン・ドント・リーヴ」
1991年「フライド・グリーン・トマト」
1992年「青春の輝き」「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」
1994年「三銃士」「ブルースカイ」
1995年「サークル・オブ・フレンズ」「バッマン・フォーエヴァー」「マッド・ラブ」
1996年「チェンバー 処刑室」「ラブ・アンド・ウォー」
1997年「バットマン&ロビン Mrフリーズの逆襲」
1999年「クッキー・フォーチュン」「プロポーズ」
2000年「バーティカル・リミット」
2004年「愛についてのキンゼイ・レポート」
☆主な映画等出演作のDVD☆




クリス・オドネルの出演作をアマゾンで探してみる
楽天で探す
海外映画俳優博物館トップへ
DVD映画鑑賞へ
DVD映画日記トップへ
DVD・PC・家電・ホビー 楽天市場情報・感想集トップへ
PR
☆生年月日・出身:
1966/12/18、イギリス・ロンドン
☆俳優タイプイメージ:
演技派、コミカル、シリアス
☆僭越ながら一言:
あまり活動的ではないような。演技はうまい。
☆エピソード・略年表など:
父は俳優ドナルド・サザーランド、母は女優シャーリー・ダグラス。
本名は異常に長く、キーファー・ウィリアム・フレデリック・デンプシー・ジョージ・ルーファス・サザーランド。これは父親が金を借りていた人達に「長男が生まれたらあなたにちなんだ名前を付ける」と約束していたから。キーファー・サザーランド本人も知らない名前があるらしい。
双子の妹がいる。両親の離婚後にカナダのトロントに移住。子役としてテレビなどに出演。カトリック系学校に通った。
「スタンド・バイ・ミー」で一躍有名となったものの一時役に恵まれなかった。「24 」で復活。
これまで2度結婚している。ジュリア・ロバーツとも婚約していたが、式の直前に破局した。
2度目の結婚の際には義娘のボーイフレンドに銃口を向け、それがきっかけで離婚した。
「24」で自身の娘をADとして起用したが、態度が悪いとのことで父であるキーファー・サザーランド自身が解雇した。
1歳半になる孫がいる。
☆主な映画等出演作:
1983年「ニール・サイモンのキャッシュマン」
1984年「ベイ・ボーイ」
1985年「ロンリー・ブラッド」
1986年「スタンド・バイ・ミー」
1987年「ロスト・ボーイ」「ダブル・トリック/謎のアリバイを追え」「プロミストランド/青春の絆」
1988年「再会の街」「ヤングガン」「1969」
1989年「レネゲイズ」
1990年「ハマースミスの六日間」「フラッシュ・バック」「ヤングガン2」「フラットライナーズ」
1992年「ア・フュー・グッドメン」「ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の七日間」「ドク・ソルジャー/白い戦場」
1993年「失踪」「三銃士」「要塞監獄 プリズナー107」
1994年「カウボーイ・ウェイ/荒野のヒーローNYに行く」
1996年「連鎖犯罪/逃げられない女」「ピースキーパー」「評決のとき」「フランキー・ザ・フライ」
1997年「乱気流 グランド・コントロール」「気まぐれな狂気」「ダークシティー」
1998年「グリーンズ」「赤い標的 THE BREAK UP」
1999年「美しき家政婦」「ヴァージン・ハンド」「霊視」
2000年「バロウズの妻」「ダブル・テンプテーション」
2001年「エンド・オブ・オール・ウォーズ」「24」
2002年「フォーン・ブース」「ワイルド・スタリオン」「キーファー・サザーランド IN ガンブラスト」「ビハインドザレッドドア」
2004年「テイキング・ライブス」
2006年「ザ・センチネル 陰謀の星条旗」「ライアンを探せ!」(声)
☆主な映画等出演作のDVD☆






キーファー・サザーランドの出演作をアマゾンで探してみる
楽天で探す
海外映画俳優博物館トップへ
DVD映画鑑賞へ
DVD映画日記トップへ
DVD・PC・家電・ホビー 楽天市場情報・感想集トップへ
☆生年月日・出身:
1946/9/15、アメリカ合衆国テキサス州サンサバ
☆俳優タイプイメージ:
演技派、コミカル、アクション、シリアス
☆僭越ながら一言:
団塊世代の俳優の一人。まだまだ現役。
☆エピソード・略年表など:
油田に務める父と婦人警官の母との間に生まれる。
ダラスの予備校を卒業後、しばらく油田で働き、ハーバート大学に入学。優秀な成績で英文学の学位を取る。フットボールの選手として活躍。全米チームの一員に選ばれたこともある。ハーヴァード時代は、後の副大統領アル・ゴアとルームメイト。
卒業後にニューヨークに移り、ブロードウェイの舞台に立つようになる。
70年「ある愛の詩」で映画デビューしたが、下積みが長く続く。
80年代はテレビ出演が主で、映画は出演しても端役だった。
「JFK」や「沈黙の戦艦」出演の頃から脇役、特に悪役映画俳優として注目されるようになる。
93年の「逃亡者」ではハリソン・フォード演じるキンブル医師を追い詰める捜査官役でアカデミー賞助演男優賞を受賞。以後、急に主演作品に恵まれるようになる。
05年には自身が監督・プロデュース・出演した「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」でカンヌ国際映画祭において男優賞を受賞。
☆主な映画等出演作:
1970年「ある愛の詩」
1976年「ジャクソン・ジェイル」
1977年「ベッツィー」「ローリング・サンダー」
1978年「アイズ」
1980年「歌え!ロレッタ・愛のために」
1983年「キャプテン・ブーリーの大冒険」
1986年「ブラック・ライダー」
1987年「ビッグタウン」
1988年「ストーミー・マンディ」
1989年「ザ・パッケージ 暴かれた陰謀」
1990年「アパッチ」
1991年「JFK」
1992年「沈黙の戦艦」「ハウス・オブ・カート 心の扉」
1993年「逃亡者」「天と地」
1994年「依頼人」「ナチュラル・ボーン・キラーズ」「ブルー・スカイ」「ブローン・アウェイ 復讐の序曲」「ワイルド・メン」
1995年「タイ・カップ」「バットマン・フォーエヴァー」
1997年「ボルケーノ」「メン・イン・ブラック」
1998年「追跡者」「スモールソルジャーズ」声
1999年「ダブル・ジョパディー」
2000年「英雄の条件」「スペース・カウボーイ」
2002年「メン・イン・ブラック2」
2003年「ミッシング」「ハンテッド」
2005年「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」
2006年「今宵、フィッツジェラルド劇場で」
☆主な映画等出演作のDVD☆







トミー・リー・ジョーンズの出演作をアマゾンで探してみる
楽天で探す
海外映画俳優博物館トップへ
DVD映画鑑賞へ
DVD映画日記トップへ
DVD・PC・家電・ホビー 楽天市場情報・感想集トップへ
☆生年月日・出身:
1965/9/3、アメリカ合衆国ニューヨーク
☆俳優タイプイメージ:
演技派、自在、コミカル、アクション
☆僭越ながら一言:
幅広くどんな映画でもこなせる。どちらかというとコミカルな映画が似合う?
☆エピソード・略年表など:
父のマーティン・シーンは「地獄の黙示録」で主演を務めた。のちに「ホットショット2」で、そのパロディをやっている。
84年「グリスビー2」で映画デビュー。
95年ドナ・ピールと結婚、96年離婚。
02年、デニース・リチャーズと結婚。娘が二人いる。06年、離婚。
私生活は麻薬や発砲事件などのトラブルが多かった。アルコール中毒で療養所に三ヶ月間入院したこともある。
☆主な映画等出演作:
1984年「グリスビー2」「若き勇者たち」
1985年「ブロークン・ジェネレーション」
1986年「ルーカスの初恋メモリー」「フェリスはある朝突然に」「処刑ライダー」「ウイズダム/夢のかけら」「プラトーン」
1987年「ハートビートで追いかけて」「ノーマンズ・ランド」「ウォール街」
1988年「ヤングガン」「エイトメン・アウト」「ハートに火をつけて」
1989年「メジャーリーグ」「チャーリー・シーン/アルプスを越えて」
1990年「ルーキー」「ネイビー・シールズ」「ミリタリー・ブルース」「メン・アット・ワーク」「レッドボーダー」
1991年「ホットショット」
1993年「キング・オブ・ハーレー」「ローデッド・ウエポン1」「プロフェッショナル」「ホット・ショット2」「三銃士」
1994年「ザ・チェイス」「ターミナル・ベロシティ」「メジャーリーグ2」
1996年「天使のわんちゃん/チャーリーとイッチー」「アライバル/侵略者」
1997年「ザ・ターゲット」「ランナウェイ」「プレッシャー/壊れた男」
1998年「フルブラント」「フリーマネー」「ポスト・モーテム/検死台」
1999年「マルコヴィッチの穴」「ファイブ・エイセス」
2000年「キング オブ ポルノ」
2003年「ビッグ・バウンス」「最‘狂’絶叫計画」
☆主な映画等出演作のDVD☆







チャーリー・シーンの出演作をアマゾンで探してみる
楽天で探す
海外映画俳優博物館トップへ
DVD映画鑑賞へ
DVD映画日記トップへ
DVD・PC・家電・ホビー 楽天市場情報・感想集トップへ
☆生年月日・出身:
1925/8/28-2003/9/27、イリノイ州シカゴ
☆俳優タイプイメージ:
演技派、名脇役、コミカル
☆僭越ながら一言:
一番有名なのは「雨に唄えば」だろう。多彩な演技が光る。
☆エピソード・略年表など:
☆主な映画等出演作:
1937年「二人のメロディ」
1938年「翼の人々」「トム・ソーヤの冒険」
1939年「ボー・ジェスト」
1952年「雨に唄えば」
1954年「ショウほど素敵な商売はない」
1955年「夜は夜もすがら」
1957年「バスター・キートン物語」
1961年「アラジンと女盗賊」「嬉し泣き」
1965年「おかしな気持」
1974年「ザッツ・エンターテイメント」
1981年「ラグタイム」
1992年「トイズ」
1997年「カリブは最高!」
☆主な映画等出演作のDVD☆




ドナルド・オコナーの出演作を探してみる
楽天で探す
海外映画俳優博物館トップへ
DVD映画鑑賞へ
DVD映画日記トップへ
DVD・PC・家電・ホビー 楽天市場情報・感想集トップへ
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyamlotosuper
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析