忍者ブログ
海外の映画俳優・女優のプロフィール、デビュー映画、代表作、DVD,私生活などの情報です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Isabelle Huppert イザベル・ユペールIsabelle Huppertプロフィール

女優

The Internet Movie Database(英語)映画俳優・女優の英語名を入力。画像・出演作等情報多数有り

☆生年月日・出身:

1953/03/16、フランス・パリ

☆俳優タイプイメージ:

実力派、演技派、個性派、自在、ヒーロー、ヒロイン、名子役、正義、悪役、準主役、名脇役、コミカル、アクション、ロマンス、ファミリー、ホラー、ミステリー、アドベンチャー、シリアス

☆僭越ながら一言:

輝かしい受賞歴を持つフランスを代表する演技派女優。

☆イザベル・ユペールの俳優としてのエピソード・略年表など:

母は教師。

身長160センチ。

16歳でテレビデビュー。大学ではロシア文学を専攻していたが演劇に魅了され、パリのコンセルヴァトワールで学ぶ。

71年「夏の日のフォスティーヌ」で映画デビュー。

77年「レースを編む女」でBAFTA新人女優賞受賞。

78年「ヴィオレッテ NOZIERE」でカンヌ映画祭主演女優賞を受賞。

83年「ピエラ・愛の遍歴」でベネチア国際映画祭の女優賞を受賞。

81年には「天国の門」でアメリカに進出。国際的女優としてコンスタントに映画出演を重ねる。

88年「主婦マリーがしたこと」でベネチア映画祭主演女優賞を受賞。

90年「マリーナ」でドイツ映画祭主演女優賞受賞。

91年「ボヴァリー夫人」でモスクワ映画祭主演女優賞。

95年「沈黙の女」でベネチア映画祭主演女優賞・セザール賞主演女優賞を受賞。

00年「ココアをありがとう」でモントリオール映画祭主演女優賞受賞。

01年「ピアニスト」でカンヌ映画祭主演女優賞を受賞。

私生活ではRonald Chammahと82年から交際、間に3人の子供がいる。

イザベル・ユペールの公式サイト

☆イザベル・ユペールの主な映画等出演作:

1971年「夏の日のフォスティーヌ」

1972年「夕なぎ」

1974年「バルスーズ」

1975年「ローズバッド」「アロイーズ」

1976年「判事と殺人者」

1977年「レースを編む女」

1978年「ブロンテ姉妹」「ヴィオレッテ NOZIERE」

1979年「勝手に逃げろ/人生」

1981年「天国の門」

1982年「パッション」

1983年「女ともだち」「ビエラ・愛の遍歴」

1986年「窓・ベッドルームの女」

1987年「悪霊」

1988年「主婦マリーがしたこと」

1989年「女の復讐」

1990年「マリーナ」 1991年「ボヴァリー夫人」

1992年「愛のあとに」

1994年「愛・アマチュア」

1995年「沈黙の女」

1996年「キュリー夫妻・その愛と情熱」「愛の破片」

1998年「肉体の学校」

2000年「ココアをありがとう」

2001年「ピアニスト」

2002年「8人の女たち」「いつか、きっと」

2003年「タイム・オブ・ザ・ウルフ」「アンリ・カルティエ=ブレッソン 瞬間の記憶」

2004年「ジョルジュ・バタイユ ママン」「ハッカビーズ」「Soeurs fâchées, Les」

2005年「Gabrielle」

2006年「Ivresse du pouvoir, L'」「Nue propriété」

☆イザベル・ユペールの主な映画等出演作のDVD☆

パッション〈デジタルニューマスター・無修正版〉(DVD)ボヴァリー夫人(DVD)勝手に逃げろ/人生(期間限定生産)(DVD)【DVD】キュリー夫妻 その愛と情熱ハッカビーズ スペシャル・エディション(DVD)

イザベル・ユペールをアマゾンで探す

楽天市場で探す

DVD映画鑑賞へ  DVD映画レビュートップへ  海外女優プロフィール・出演DVDトップへ

映画DVD・PC・家電・生活家電・ホビー情報・感想集トップへ  お得ショッピングガイド

海外映画俳優博物館トップへ
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyamlotosuper
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 海外映画俳優・女優博物館 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]