忍者ブログ
海外の映画俳優・女優のプロフィール、デビュー映画、代表作、DVD,私生活などの情報です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wesley Snipesプロフィール

男優

The Internet Movie Database(英語)映画俳優・女優の英語名を入力。画像・出演作等情報多数有り

☆生年月日・出身:

1962/07/31、アメリカ合衆国フロリダ州オーランド

☆俳優タイプイメージ:

個性派、演技派、アクション、シリアス

☆僭越ながら一言:

アクションと演技に秀でた才能を見せる中堅演技派俳優。近年活躍度上昇中。

☆ウェズリー・スナイプスの俳優としてのエピソード・略年表など:

身長178センチ。

幼い頃にサウス・ブロンクスへと移り住み、ハイスクール・オブ・パフォーミング・アーツおよびパーチェイス大学に入学して演技を学ぶ。

高校在学時に友人と劇団を結成。

ニューヨーク州立大学で演劇を専攻。

卒業後ブロードウェイの舞台に立つ。

85年「ワイルドキャッツ」で映画デビュー。

映画「メジャーリーグ」「ジャングル・フィーバー」でトップスターに。

映画「ワン・ナイト・スタンド」でヴェネチア国際映画祭の主演男優賞を獲得、演技派俳優としての地位を確立。

特技であるマーシャルアーツを生かして「アート・オブ・ウォー」「デッドロック」「スナイパー」といったアクション映画でも独自の地位を築く。悪役、ヒーロー役問わず、マーシャルアーツを駆使したアクションで存在感を見せる。アメリカではドラマにおける演技力が重視されるため、ドラマとアクションの両方を確実にこなす俳優は少なく、スナイプスのような俳優は貴重。

日本でも「ブレイド」シリーズの映画版がヒットし多数のファンを獲得。

97年「ワン・ナイト・スタンド」でヴェネチア国際映画祭主演男優賞受賞。

私生活では、現在数年前からの脱税疑惑により、書類送検された。

85年、April DuBoisと結婚、一児をもうけるが、90年、離婚。

03年3月、Nakyung (Nikki) Parkと結婚。4児をもうける。

☆ウェズリー・スナイプスの主な映画等出演作:

1985年「ワイルド・キャッツ」

1986年「S・O・S・ドクター・ノーグッド!」「ニューヨーク ベイサイド物語」

1989年「メジャー・リーグ」

1990年「キング・オブ・ニューヨーク」「モ’ベター・ブルース」

1991年「ニュー・ジャック・シティ」「ウォーターダンス」「ジャングル・フィーバー」

1992年「ハード・プレイ」「パッセンジャー57」「ポイリング・ポイント」

1993年「ライジング・サン」「シュガーヒル」「デモリションマン」「ウォーターダンス」

1994年「ドロップゾーン」「シュガーヒル」

1995年「3人のエンジェル」「マネー・トレイン」「ため息つかせて」

1996年「ザ・ファン」

1997年「ホワイトハウスの陰謀」「ワン・ナイト・スタンド」

1998年「追跡者」「ブレイド」「デス・ゲーム2025」

2000年「アート・オブ・ウォー」「フェイス・イン・ラブ」

2001年「デッド・ロック」

2002年「ブレイド2」「スナイパー」

2004年「アウト・オブ・タイム」「ブレイド3」

2005年「デトネーター」「ザ・マークスマン」「7セカンズ」「CHAOS カオス」

2006年「デトネーター」

2007年「The Shooter」

☆ウェズリー・スナイプスの主な映画等出演作のDVD☆

デモリションマン(期間限定)(DVD)追跡者 特別版(期間限定)(DVD)パッセンジャー57(期間限定)(DVD)メジャーリーグ(期間限定)(DVD)ニュー・ジャック・シティ(期間限定)(DVD)ブレイド(DVD)ブレイド2(DVD)

ウェズリー・スナイプスをアマゾンで探す

楽天市場で探す

海外俳優プロフィール(女優)

海外俳優プロフィール(男優)

DVD映画レビュートップへ  海外女優プロフィール・出演DVDトップへ 映画DVD・PC・家電・生活家電・ホビー情報・感想集トップへ 

芸能ジャンルの人気blogが一目でわかる!人気blogランキングへ

海外映画俳優博物館トップへ

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyamlotosuper
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 海外映画俳優・女優博物館 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]